ごあいさつ
お知らせ
2025実務者研修の募集を開始します。2月24日からです。
募集は、このホームページや各介護施設に郵送する募集チラシで行います。
定員に満たない場合は、今回の締切後に、このHPや折込チラシで追加募集(先着順)します。
応募者多数の場合は、実務経験(来年3月時点)3年以上(国試受験可能な方)を優先します。
4月に開講式とオリエンテーション後に、5月から講座を始めます。
申込は、下のQRコードからお願いします。受付は24日からです。
QRコード 受付は24日からです。
☆詳しい募集要項は、下段のPDFを参照下さい。
信頼と実績のスマイル学習センター
スマイル学習センターは、実務者研修6年の実績と修了生が90名います。
介護に関する資格取得や研修は、信頼と実績のスマイル学習センター
2025実務者研修募集要項.pdf (3.24MB)
11月25日に、ケアマネ試験の合格発表がありました。
今年は、合格率が29%になり昨年の1.5倍になりました。
問題も基本的なものになり、基本が分かっていれば合格し易くなりました。
資格取得を目指すなら、ここ2・3年がチャンスだと思います。
スマイル学習センターは少人数でZOOMを使った7月頃から週一回1時間で
学習会を実施しています。
(しっかり自分で勉強する事が前提です)
今年度、スマイル学習センター受験生は100%の合格率です。1名合格でした。
少人数・熱意のある方(なぜケアマネ試験を受けたいのかはっきりしている人)対象です。
受講料は無料、テキスト代・模試代(2回)は実費負担です。
希望がある方は、スマイル学習センターまでメール下さい。
面接して、受講決定をします。
スマイル学習センター 足立宣孝
ケアプランデータ連携の推進が介護保険の分野で求められています。
この取り組みは、多くのケアマネ事務所と介護保険事業所が参加することで、より効率的(便利に)なります。始めたらやめられません。しかし、参加事業所が少ないと二度手間で面倒です。伸び悩んでいるのはそれが原因です。この際、皆で取り組んで一斉に便利になりましょう。
ついては、ケアプランデータ連携の見学会を下記により実施します。チラシのQRコードから申込下さい。
申込書
ケアプランデータ連携案内.pdf (0.13MB)
2024年度は、5月生、6月生を募集して、合計20名の受講生を迎えました。全員が終了すれば、修了生は90人近くになります。来年度も2回~3回の実務者研修の実施予定です。申込時期はこのホームページで確認下さい。なお、レポート学習は、パソコン・スマホから提出できます。(郵送も可能です)
介護福祉士実務者研修なら、信頼と実績のスマイル学習センター
☆模試は一般公募しています。模試案内のQRコードを読込んで申込下さい。
2024介護福祉士模試案内公募.pdf (0.1MB)
スマイル学習センター実務者研修(第2回)の募集を開始します。5月15日です。
17日・18日頃に、新聞各社へ折込チラシが入ります。
今年は、受講料に教科書代も含みます。(14,000円お得です。)
一般教育訓練(ハローワーク)の対象講座にもなっています。(無資格者)
初任者研修修了者(資格を持つ人)は、受講料が82,000円(税別)です。
信頼と実績のスマイル学習センター
スマイル学習センターは、実務者研修5年の実績と修了生が70名います。
介護に関する資格取得や研修は、信頼と実績のスマイル学習センターです。
第2回募集チラシ.pdf (1.33MB)